編集

さっぱりわからない

3

 なんでだ。

 どういうことなのか、ぜんぜんわからない。何が悪い。何がまずかった。どうしてこうなった。


 昼休みに編み、定時になるなりパソコンの電源を落としてまた編み、それでここまで挽回した。

 なのに。


 ほとんど同じ。

 上端の赤い部分と中央の緑の窓のような部分は、ほどく前は白い毛糸を上にして編んだ。そして編み直しはその逆、白い毛糸を下にして編んだのである。
 模様編みのセオリーに従えば、「下にして編んだ方の糸が目立つ」という結果になるはずだ。

 なのになんでこんなに大して違わない代物になった。
 普通は変化が生じるはずのことをしたのに、なぜ変化しない。

 なんでだ。

 「3-(2+1)」と「3-2+1」の結果が同じになったみたいなことが起きて呆然、いや愕然とすらしている。

 どうしてこうなった。もはや何もわからない。セオリーに従っても無駄ならどうしろというのか。