ラベル #技法_同時編み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
リストウォーマー完成

リストウォーマー完成

 ちゃちゃっと編んでしまうつもりが、意外と時間がかかってしまった。 https://ravel.me/interim/u9  適当に編んだけれど、Ravelryに編み方を記載してみた。普段はノートに書いているのでなんとも思わなかったが、「手順をパソコンで入力する」という作業がめち...

2 |

かかとの様子

かかとの様子

 靴下はマチを編み終えて、甲と底を編み始めた。  ものの試しにやってみた同時編みだが、今後もこの方法でいいかも?と思い始めている。  これまでであれば「片方をつま先まで編んだらすぐにもう片方の作り目を始める」という流れだったが、同時編みだと「つま先まで編んだらすぐ履いて出かけられ...

同時編みの杞憂

同時編みの杞憂

 結局、靴下の履き口は3回も編み直し。  1回目は両方編んで直径が小さく、2回目も同様、3回目はねじり目の1目ゴム編みを諦めて普通の1目ゴム編みに変えたものの、最初の片方を5段ほど編んだあたりで編み目が汚い気がしてやり直し。ゴム編みの作り目でシンカーループを拾いまくったのでなんだ...

同時に靴下の同時編み

同時に靴下の同時編み

 「自分の考えたことは既に誰かが考えたこと」という救いようのないことを認識したのは10代の頃だったと思う。どうも子供の頃から物事を広汎に考える傾向があったようで、半径1メートル以内のことだけ考えていたつもりがどんどん広がっていって自分の無力さを思い知ったり、なかなかに妙だった。そ...

新しい投稿はありません 前の投稿