今度ももちろん笠石あきさんのデザインで、引き上げ編みなしの5段のドイリーである。青い方(ダルマ20番レース糸)は直径7cm、赤い方(金票40番)はピン打ち後の直径5cm。
![[free] 100 pieces of crochet_009 | Crochet Kasaishi](https://akikasaishi.org/wp-content/uploads/PXL_20220717_0027401422.jpg)
[free] 100 pieces of crochet_009 | Crochet Kasaishi
英文パターン修行100 pieces of crochet の8作目をお届けします。全8段。 色々なレース糸の編み比べをしてみたい!と思い、比較用にシンプルで可愛らしいお花のモチーフを編みました。たくさん編めるように…と工夫したら、ちょっと
円周に突起がないデザインのピン打ちが難しいと思い知ったことを除けば、難しいことは何もなし。まあいつも難しい編み方はないのだが、今回のものは特に簡単というか、すぐ編める。
でもやっぱり。
金票40番の方を日に透かすと、編み目の不安定さがよくわかる。いつになれば金票40番できれいな目を編めるのか。あと50枚くらい編まなきゃ駄目か?
コメントを投稿
別ページに移動します