ダルマの20番で編んで違和感があったやつを金票40番でも編んでみた。
金票40番で編んだものはピン打ちをする決まりなので(自分で決めたこのルールの意味がわからない)、引っ張ってみれば前回よりは違和感は軽減したように思う。
こういうかたちは、ダルマ20番だとヨレヨレ感が目立つってことか。 パターンのページにはグラニースクエアのように複数枚をつないだ画像が載っていて、ダイヤ型なのにこうなるか?という疑問があった。2段目まで編むと草鞋みたいな縦長のかたちになるし、編み図自体、正方形ではない。
けれども、中心から角までの距離がなるべく等しくなるようピンを打ったものを見てみると、だいたい四角だった。
パターンの使用糸はウールの毛糸が記載されているので、ウールならきちんと四角になるのかもしれない。 でも、ダイヤ型のままでもなかなかだ。センスのある人ならダイヤ型を並べてなんかいい感じのものを編むのだろうな。
コメントを投稿
別ページに移動します