編集

巨大ブランケットのつづき

 いいかげん寒いのでこいつをどうにかしなければ。
 編むのは別に難しくない。ただ大きいだけ。
 ちょっとだけ大きさの違うブロックを白黒交互に順ぐりに編んでいけばいいだけ。至って単純明快。だが、この単調さがきついのだと最近わかってきた。

 そういうものこそ酒と音楽のお供にだらだら編んでいればいいんじゃね、と思う。
 が、連日飲んでいたら指がむくむという現象が起こったので、最近は週末だけ飲むことにした。あとやっぱり飲んだらまともにごはん食べなくなったし。酒とつまみでおなかいっぱい。おまけに、ちょっと多めに飲むと大変気分がいいのだけれどそのまま寝落ちしてしまったりして、明け方に寒くて目が覚めるとか、いい年こいて極限までだらしなくなってしまう。

 なので、気を取り直してシラフで編む。

 それにしてもこのブランケット、なぜこんなに時間がかかっているのだろうか。中断したことを除いても、ずいぶん進みが遅いような気がしてしょうがない。アフガン編みにほぼ初挑戦だとはいえ、シンプルな編み方なのでもう充分に慣れてきたはずだと思うのだが。

 頑張って年内になんとかしたいが……難しいか? どうだろうな。



新しい投稿はありません 前の投稿