編集

解決しないまま片方完成

2024/03/29
 やはり編み込みは簡単ではない。
 なんとか片方できたけれど、疲れた……特に伏せ止め。
 前回のリストウォーマー同様、Elastic bind off を使用。相変わらずよくのびる。
 前の目をかぶせる方法もそうだけれど、全般的に棒針編みの最後の始末めんどくさいな。
 この方法を覚えたから次はつま先から編む靴下に挑戦できるなと思ったけれど、こんなにめんどくさいなら履き口から編んで、最後が10数目程度で済むメリヤスはぎでいいような。

 前回と違い、今回は棒針を使ってもかぎ針を使ってもめんどくさいなという思いが強かった。
 かぎ針は編み進めていくだけで端が止まるため伏せ止めいらずなので、かぎ針歴の方が長い自分が伏せ止めを面倒に感じるのは、まあ当然かなと思う。

 でもそれが今回特に強かったのは、2目一度が苦手なせいかもしれないと気がついた。
 K2togもP2togもSSKも、なーんでこんなに編みにくいのかなと思う。なので減らし目は常にアメリカ式。特にK2togとSSKは糸を引き出しにくい。とりわけSSKはアメリカ式でやっても糸を引き出しそこなう。
 かなり目をゆるく編んで試してみてもそうなので、棒針の使い方に何か問題があるのかもしれないが、ともあれ毎回こういった減らし目が出てくると溜め息をつきたくなる。

 かぎ針はかぎ針で、複数の目から糸を引き出した状態で一気に引き抜く操作自体は簡単だけれど、引き出す糸を同程度に揃えて減らし目をきれいにまとめるためには、それなりの注意深さが必要。
 だけどこっちの減らし目は好きなんだよな……きれいにまとまると「よっしゃ」と思う。引き出した糸の高さが一発で前の目と同程度になっても「よっしゃ」と思う。たぶん、「こう意識すればうまくいく」がなんとなくわかっているからかな。

 あと、輪編みの段差解消のための工夫をうまく仕上げることもできなかった。
 目立つ。
 終わりの方に行くにつれわずかに目が小さくなっているように見えるが、実物はもっと目立つ。
 糸を強めに引く策をとったけれど効果が出せなかった。何かやり方がまずいんだろうなあ。メリヤス部分だけ平編みにして、あとからつなげた方がよっぽどマシだったりして。

 でも裏は自分としてはきれいにできたのでそこは満足。
 まあでもはっきり云って、どこがうまくいった・しくじった、っていうのは、編んだ本人しかわかんなかったりするんだよな。