2024年 2月のアーカイブ
やっぱり足りない

やっぱり足りない

 袖が片方完成した。  で、もう片方も編み始めた。わけだが。が。  薄茶の毛糸が足りない……  なんとなーく、なんとなく、足りないかもなとは思ったんだ。  でも間に合うかもな、でもな、どうだろな、と迷いながらおととい店に行ったら、既に冬糸のシーズンは終わりらしく、在庫なし。ネット...

増やして減らして

増やして減らして

 袖が80段もある……と思っていたのに、もう終わった。色を変えたり増し目をしたりで、気がつけば、という感じ。  そして今度は減らしていく。  相変わらず音楽を聴きながらじゃないと落ち着いて編めなくて、あんまりライブ映像が残っていないバンドだから何度も繰り返し観てしまう。まあ、これ...

あとは編むだけ

あとは編むだけ

 3日かけて簡易編み図を解読し、昨日の晩に軽く夜更かしをして袖を編み始めた。で、今日も帰宅してごはんを食べて風呂は後に回して編む。  編み図の解読中も、袖を編む間も、とにかく音楽。聴かなきゃやってられん。  というわけでもないのだが、まあ、なんだか音楽がないと駄目だと思ってしまう...

あと少し…(まだ終わらない)

あと少し…(まだ終わらない)

 この3連休は睡眠と編み図に費やした。  こんなことまで計算して出さなきゃいけないなんて。  ここまでくると簡易編み図の存在意義がだんだんわからなくなってきた。編み方を組み立てる段階で「2-1-4」とかそういう数字が先に出るものなんだろうか。なだらかなカーブにするとなるとこうかな...

勉強の成果&まだ続く

勉強の成果&まだ続く

 この本というか冊子のおかげで  無事に身頃の袖ぐり完了。  完了といっても、まだ平に編む部分は残っているけれどとりあえず減らすところは新たに悩むこともなく終わった。  現在、袖の簡易編み図を解読中。  詳細図を起こさなくてもいいような感じがするのだが、何目めを編んでいるのかがわ...

勉強中

勉強中

 気がつけば18時。  つかれた。  途中から耐えきれなくなって立て続けにライブ動画を観ながら聴きながらでやっていたが、半日かかって袖ぐりだけしかできなかった。 「袖ぐりだけ」って、編んだのではなく簡易編み図の解読である。 図版にモザイクかけたら更に頭の痛くなる感じに…  学生の...

肚を据える

肚を据える

 最近は靴下を中心に世界が回っているが、編みかけのことを忘れているわけではない。やりたくないから後回しにしているわけでもない。単に靴下が手軽だから、ついそちらを編んでしまうだけである。  手軽と云うわりに、かかとの部分は未だにノートを読み返さないと編めないけれど。  手軽ではない...

真面目にやろう

真面目にやろう

 あれからまた納得がいかずにほどき、最終的に4回も作り目を作る羽目になった。  それでようやくメリヤス編み部分に移るところまで進んだものの、まだ気分はすっきりしない。  やはり最初に編んだ方は糸の傷みが激しかったのだろうか。同じ毛糸だというのにやや太いように感じるし(ただし新品の...

1目ゴム編みの作り目

1目ゴム編みの作り目

 靴下のもう片方を編もうとして、ちょっと試しにやってみた。  別鎖を使う1目ゴム編みの作り目である。  以前、さらっと流して観たこの動画が参考になりそうな気がしたので、こちらに従ってやってみることに。 ●【保存版】1目ゴム編の作り目 完全マニュアル〈作り目②〉  この作...

自戒

自戒

 次に書く予定の「アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ」は番外編で、内容は、クロスステッチのニードルケースである。すぐにでも作ってみたい。  ついでに云うと、ニードルフェルトが上手にできるようになりたいので練習し始めたところで止まっている白い毛玉をざくざく刺したい。  と...

アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #8

アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #8

©Arne&Carlos  今回も 前回 の続きで、いよいよスリッパのフェルト化である。 ●How to felt - by ARNE & CARLOS  洗濯機におまかせ。というか、まかせるしかない的な感じに聞こえるんだが気のせいだろう...

えらく時間のかかる本を読む

えらく時間のかかる本を読む

 今日は病院での待ち時間が長くなるに違いないと思ったので(寝坊して出遅れた)この本を持って出かけた。  先月買って、先週読み始めて、数ページのところで中断していたやつ。  なぜ中断していたかというと、本題の手前のところでいろいろ思ってしまったから。  「ヴァージニア・ウルフのこの...

アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #7

アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #7

©Arne&Carlos   前回 の続きで、スリッパの飾りつけ……模様をつける内容。 ●How to decorate slippers - by ARNE & CARLOS  個人的に “decorate” という語には、「ごてごて...

ノルウェー式の編み方

ノルウェー式の編み方

 靴下はあっという間に60段。ノルウェー式ばっかりで編んでいるのでいいかげん速くなった(自分比)。  ならばそろそろ、というわけでノルウェー式で編んでいる様子を撮ってみた。iPhoneを机の上の端に置き、自分は椅子に座って腿に肘をついて前傾姿勢。 この投稿をI...

基礎本のゆくえ

基礎本のゆくえ

 昨日の投稿で昭和56年の主婦の友の付録の充実っぷりにひたすら感嘆したが、  2冊の基礎本は大変に立場が危うくなった。  目次をみれば、35ページ(しかも半分かぎ針編みの説明)の冊子には載っていないことがたくさんあるのだが、でも、うーん、内容が正直あれというか、まあその、わたし向...

昭和の恩恵

昭和の恩恵

 細々と編み続けているセーターだが、前身頃の半分ちかくまできた。  後ろ身頃はまだ未完成。というのも袖ぐりの減らし目を理解しなければならないのと、前とうしろで編み地の大きさが変わるんじゃないかという恐怖から、まず袖下までを編んでいるわけだ。  袖ぐりを減らして編む指示のことが一般...