複数の作品を並行して編むと、最終的に次々と完成することになる。
という思いから編み散らかしに挑んでいる。のだが、どうしても一点集中になりがちで「次々と完成」という仕儀にはならない。今のところ「編みかけのなかから一点ずつ順に完成していく」という具合だ。これではおもしろくない。
もしかしたら前提が間違っているのかもしれないが、まあ、どうであろうと今後も編み散らかしていきたいものだ。ただ、作品が編み進むことは確かに嬉しいのだが、準備した毛糸がどんどん減っていく様に喜びをおぼえる傾向が強すぎるような気がしなくもない。
というわけで、巨大ブランケット。
だいぶ大きくなってきたので広げて撮るのが難しくなってきた。今のところの大きさはというと、半分に折った状態で40cmくらい。 つまり全体の長さは80cm程度。最終的には2mになるので、長さとしては半分までもう少し。でもパターンを読むと100分の17くらいだ。縁編みも含めると……進捗率10%くらいなのかなあ…… まあいいや。1年かけて編むつもりだから、今年の10月頃までに淡々と進めていこう。
乏しい進捗率であっても、目の前には長さ80cmくらいのブツがあるので満足度は高い。「だいぶ編んだな」というちょっとした満足感がある。
ここまでくると、さすがの100gの毛糸玉もさぞへなへなになっているだろうと思うのだが、どういうわけかそうでもない。
確かに、だいぶへなへなではある。糸玉の穴に指を突っ込んで確かめると、厚みはだいぶ薄くなっている。でも思ったより減った気がしない。 これ、いつになったらきちんと減るんだろう。
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
kolibri
そうそう、ほんと急に減ったりしますよね。糸を引いたら急に糸玉に隙間が見えたり、まだいけると思うときに限ってそういうことが起きるような気がします(なので残量に注意が必要なときは頻繁に重さを量っています……)。
あんこ
糸だまの外から編んでるときは、徐々に玉が小さくなっていくので減りがよく分かりますが、中から糸を出して編んでいるときは、なかなか減らないなと思っていると、ある時、突然へにゃっとなって形がなくなるんですよね( ´艸`)
ギリギリの糸量で編んでいるときは、えっ!?もっと早く教えてよと思っちゃいます。