編集

パレスチナ手芸への関心は続く

 編み物は淡々と進行中。
 わにのしっぽ。写真で見てもなんか変だが、実物はもっと変。すごく変。何これ感がものすごい。色がいけないのか、と思って緑色の糸で編んだ様を想像してみるが、やっぱり変だと思う。いま死んだら遺族に「最後に何をしようとしていたのだろう」と深い謎を残してしまうこと間違いなしである。

 さて、わにを編みつつパレスチナへの関心も上昇中である。
 昨日いちばんの心残りは、手芸の伝統についてや模様の意味など、そういったことを質問できなかったこと。
 あくまでも主旨はチャリティバザー。だから、その場にいた人がどこまでパレスチナの伝統手芸について知識があったのかはわからない。なのでこちらとしても質問するのを躊躇してしまったわけだが。

 帰宅後、日が暮れたら寒くなってきたのでクーフィーヤを頭からかぶってMacに向かっていろいろ調べてみた。とにかく大判なので背中はすっぽりと覆われ、腕も肘のあたりまでカバーされるので暖かい。こんな使い方をしていていいのだろうか。

 それでまず見つかったのが、またもやイベントの告知。

 場所の最寄り駅は常磐線各駅停車の北松戸駅とのことで、近所である。地図を確認してみたところ、むかし住んでいたマンションのあそこの道からあっちに入って、と道もわかった。
 こんな近所でやるなら行かない手はない。時間をひねり出して行ってこよう。
 5月は久し振りに映画を観に行くし、旅行もあるし、仕事以外の予定がたくさん。人生こうありたい。

 肝心の手芸については、まずはこちらのニュース。
万博でパレスチナの「存在知って」 紛争で遅れた展示品を新たに公開:朝日新聞

万博でパレスチナの「存在知って」 紛争で遅れた展示品を新たに公開:朝日新聞

 大阪・関西万博のパレスチナの展示ブースで24日、到着が遅れていた展示品の公開が始まった。開幕から空のケースが展示されていたが、陶磁器や木工品、ガラス工芸などが並んだ。 共同館「コモンズD」内にあるパ…

 ようやく届いたそうだ。万博に行く予定はないけれどよかった。

 なかなか核心に近づけないが、ようやく見つけたのがこの本。

Amazon.co.jp: パレスチナ刺繍 クロス・ステッチの世界 増補改訂第2版 : 山縣良子: 本

Amazon.co.jp: パレスチナ刺繍 クロス・ステッチの世界 増補改訂第2版 : 山縣良子: 本

 あったんだ!と思った。
 この本は「解説篇」と「モチーフ篇」にわかれているものがまずあり、そのあと増補改訂版として2冊をまとめたうえでモチーフを追加したものがあり、更に昨年10月、ガザのモチーフを更に追加した増補改訂第2版があるようだ。
 内容もただの図案集にとどまらず、歴史的背景や文化・生活の紹介、現在の刺繍の意義なども解説されているらしく、まさにわたしが知りたいことが載っていると思われる。

 なお、刺繍の意味については日本国際ボランティアセンターのこんな記事がみつかった。
パレスチナ刺繍講座🧶実は簡単にできるんです・・・!【図案付き】|日本国際ボランティアセンター(JVC)

パレスチナ刺繍講座🧶実は簡単にできるんです・・・!【図案付き】|日本国際ボランティアセンター(JVC)

JVCインターン生の阿見美乃です! 3月ということで、大学・院卒業などタイミングで毎年多くのJVCインターン生が卒業する季節です。私も、大学卒業のタイミングでもうすぐインターンを卒業します。 2年半参加してきたJVCインターンを振り返ってみると特に印象に残っているのは、企画・運営を担当したパレスチナ刺繍ワークショップです。JVC職員でパレスチナ刺繍を現地で学んだ並木さんを講師として、私自身運営をしつつ、参加者としてパレスチナ刺繍を行いました。 ワークショップレポ👇 まだ当時はガザ侵攻前で、参加者さんの半数は【パレスチナ】ではなく、【刺繍】というところに興味を惹かれワークショッ

 きちんと探せばけっこう見つかるもんだな。

 小物や刺繍キットを扱っているお店も幾つか見つかった。
パレスチナ刺繡キット | itotoca powered by BASE

パレスチナ刺繡キット | itotoca powered by BASE

パレスチナに古くから伝わるモチーフや、パレスチナの人に連帯を示すスイカなど、9つのクロスステッチ図案と、針、糸、布が入った刺繍キット。・刺し方解説と、各モチーフの解説入り・初心者の方でも刺しやすい、細かすぎないクロスステッチ布です。・アルファベット図案も載っているので、アレンジして好きな言葉を刺すのもおすすめです。◎このキットをご購入いただくと、1個あたり500円がパレスチナ支援への寄付になります。[パレスチナ刺繍とは]ユネスコの無形文化遺産にも登録された伝統的なクロスステッチ。パレスチナの自然や生活に根ざしたモチーフが多く、そこに暮らす人々の暮らしを垣間見ることができます。[キットの制作者]手を動かすことを通じて、社会のことをいろいろ考える“ニードルクラブ”による刺繍キットです。Instagram:@needle__clubーーーーーーーーーーーーーーー商品名:パレスチナ刺繍キット内容:図案、刺し方解説、布、針、刺繍糸4本素材:綿100%(布、糸)原産国:日本布のサイズ:約25×21cm

パレスチナアマル(Amal Falestini) | パレスチナ伝統工芸品の輸入販売

...

 このままいくと、編み物に割く時間がどんどん減りそうな気が……

 というか、やっぱ世界の手芸を集めたホビーショーやんないかな。