編集

目を落とす引き上げ編み

2025/02/132
 問題の引き上げ編みは、編み直しにあたって基礎本でもハマナカの動画の方法でもなく、昭和の付録冊子に掲載されているこの方法でやってみることにした。
 目を落とすのが不安だ……という気持ちがあって避けた方法。
 しかし、「落ちないように止めておけばいいんじゃね?」と当たり前すぎることにようやく思い至った。最後に引き上げる目にあらかじめマーカーを入れておくという策は頓挫したので(どれだかわからなくなったから)、引き上げる都度、まず引き上げる目に棒針を入れてから目を落とす、という方法である。

 備忘録として画像を撮ろうにも、いちいちシャッターを切るのが手間なので動画を撮影した。で、その動画から画像を切り出しているうちに「動画あるんだからそのままでいいだろ」と気づいた。(※追記参照)
 まあでもそれ以前に、やっているうちに覚えたので備忘録は不要なのだが、せっかくなので記録として残すとするか。


 しばらく前から、Instagramの投稿に音楽を適当につけるのが趣味になっている。英語やスペイン語の歌詞やタイトルの意味はだいたいわからないので、見当違いのBGMになっている可能性が大いにあるのだが、そのへんは割り切っている。人間、開き直りが肝心である。
 ともあれ、今回も何か適当なやつを脳内ジュークボックスで探して、最終的になんだかよくわからないことになった。ちくはぐすぎて却って合っているようにも思えたり、いやなんか変だろと思ったり、自分で選んだのに理解に苦しむ。

●Propellerheads - Bang On !



※2025/2/13追記※
 「動画でいいや」と思ったけれど、引き上げ編みの編みくらべで結局写真を撮った。でも動画から切り出した画像は使わなかったという……