アドベント靴下・2025年版
無事に完成。 https://www.ravelry.com/projects/interim/christmas-stocking-mkal-2025 かかとの編み方を無意識のうちにアレンジしてしまったけれど、まあいいや。というか、後付けのかかとは地味にめんどくさいから来年...
無事に完成。 https://www.ravelry.com/projects/interim/christmas-stocking-mkal-2025 かかとの編み方を無意識のうちにアレンジしてしまったけれど、まあいいや。というか、後付けのかかとは地味にめんどくさいから来年...
アドベント靴下を頑張っているところだが、疲れると投げ出して父親用の靴下を編んでいる。 編み込み模様というのは自分の性格にあまり向いていないのか、最初のうちはよくても編み続けるうちに「めんどくせえな」という気持ちが強まってくる。大して難しくもなく、模様がシンプルな規則性であって...
前々回の転居のときにお気に入りの急須と湯呑みが行方不明になって久しい。以来、10年以上も急須と湯呑みなしで茶を飲んでいる。つまり、マグカップでティーバッグの茶を飲んでいるというわけだ。 出かけた先でちょいちょい探してみるものの、どうも気に入ったものを見つけられないできた。10...
追いつきそうで追いつかない22日目。 もう少しでKALが終わるので、最終日の前には追いついていたいところ。 去年は大きい模様を使っていたけれど、今年は一昨年みたいな構成。どっちが編みやすかったんだっけ? 今年は上半分の小さい模様が編みにくく感じるのだが、一昨年は……初の編...
寒くなるとタートルネックのニットの上にこの上着を着ることが多い。 24年前に買ったこのニット、袖が長いうえにシルエットはタイトなので大変気に入っている。とりわけ裾はジッパーを閉じれば容赦なくぴったりで、もしこれが色褪せるなどして着られなくなったらまったく同じものを編もう、と編...
2 |
やっと編みかけをどうするのか道すじが見えてきた。並行できないなら並行しなきゃいい、という単純なことに気づけないほど頭が固くなっているのか。 この3点の優先順位をつけるにあたり、いろいろ考えてみた。 まずブランケットは毛布の代わりに使いたいがために編み始めた。ちょっと寒いから...
○編み物 ●UFO ショール ブランケット ポンチョ風プルオーバー
https://www.ravelry.com/projects/interim/no001-2 笠石あきさんの "100 pieces of crochet" シリーズ全12デザイン、これでようやく完了である。いちばん最初に編んだのが3月の終わりだったので...
2 |
今年はどうも気乗りがしないというか、去年までのような意欲で取り組めていない。なぜだ。 13日目(94段)まで終わったところ 蝋燭の部分がきつくなってしまったので、ゆるめに軌道修正。なんとかできた、と思う。 編み地のでこぼこは日が経つにつれ目立ってくると予想していたけれど、思...
これまでの手編み靴下。 このほかに洗濯して乾かしているのが1組、履いているのが1組、人に贈ったものが3組。並べてみるとなかなか派手な色柄ばかり。まあ、けっこう編んだな、という感じだ。 昨年の10月に手持ちのソックヤーンがどれだけあるのか写真に撮って確認したが、それから一年経...
やっと最後のデザインを編み終えた。 https://www.ravelry.com/projects/interim/no001 真ん中のところがよくわからん、編み図に起こせないし英文もわからん、と、かぎ針編みなのに珍しく壁にぶつかっていたのだけれど、なんとかした。ただし英語...