最新記事
目の方向

目の方向

 いま苦戦している靴下は、足の指の付け根を境に2方向に編んでいる。  5本針でつま先から編む方法は解決したけれど、増し目がどうもうまくできないので「ほどける作り目をして、つま先はいつもの向きで編めばいいや」と、やりやすい方をとったわけだ。  まあ結果としては、ほどける作り目から目...

1 |

缶入りレース糸

缶入りレース糸

 レースのドイリーを編むのが楽しかったので、先月の終わりにレース針を買った。もちろんレース糸も買った。近所の手芸屋でエミーグランデと金票40番をひとつずつ。だいぶ昔になんとなくで買ったエミーグランデハーブスと金票40番もひとつずつあるので、これでうちにレース糸は5玉。  それだけ...

2 |

靴下の「ショートロウ」?

靴下の「ショートロウ」?

 おや?と思った。  いつも編んでいるのはこういう形状のかかとで  いま編んでいる靴下はこんなかたち。  こちらの2枚目の写真の方がわかりやすいかも。 Brooklyn Memories Socks pattern by Zanete Knits Join our mail...

またもや潔く

またもや潔く

 きのう寝るのが遅かったので起きたら12時を回っていた。それでも、今日やるべきことはやった。  ローラー台にセッティングしたらこんなに凛とした佇まいに。16年前に買った折畳み自転車のため、公道走行は危険すぎるのでできないけれど、これからは室内で運動不足解消用として活躍してくれそう...

怪しい編み方

怪しい編み方

 今日は棚の配置を変えて自転車のローラー台を設置するつもりだったのに、どうも気分が乗らない。ローラー台のレンタル期間は一週間しかないのでとっととやらなければならないのだが、自分の自転車が適合するか・騒音はどのくらいか、を確認できれば用は済む。  でもどうせ借りたんだからそれなりに...

修業が足りない

修業が足りない

 仕事でもうなんも元気が残っていないが、これだけは書いておきたい。  かなり久し振りにつま先の両端で減らし目をしていき、最後にメリヤスはぎをしたら。  拡大写真を撮るのはいやだと思うほどに、ひどい。  最後にこういうつま先で編んだのいつだったのかを調べたら、昨年4月。それが人生7...

新しい道具の話

新しい道具の話

 昨日、いや一昨日かな。今までずいぶん長いこと、あるバンドがネオアコとかそういった類いの系統だと思っていたのだけれど、ふと思い立ってライブ動画を観てみたらイメージがぶち壊された。  という話は後回しにするとして、新たな編み物用具が到着。  一緒に入っていたカードが主役みたいな写真...

4 |

レース編み所感

レース編み所感

 レース編みのドイリーの仕上げ(ピン打ってスチームアイロンかけるとか)をやるかやらないか、どうしようかなと迷いつつも本体は完成。 https://ravel.me/interim/1pocn  かぎ針編みしかやったことのない人間でも3〜4日くらいで編めるし、編み方もかぎ針編みと同...

ハードコアの染み込んだレース編みが完成

ハードコアの染み込んだレース編みが完成

 レース編みというと、「優雅」とか……麗しいとか品があるとか、日常から一段上がった何かを連想させるような修辞がされるのが基本、だと思う。「小汚い」だの「野卑」だのとは1ミクロンも接点がないような感じ。  そんなイメージのレース編み作品を、自分が編みながら聴いていた音楽と並べてみる...

レース編みの工夫

レース編みの工夫

 今日もレース編みの話。  編みかけが3種あり、手持ちの手袋を真似てどう編むか検証していて、靴下の英文パターン解読も必要で、なのにレース編みに手をつけたという。そうか、これがほんとの編み散らかすってことなのか!と腑に落ちた。  昨年末にたくさんあった編みかけは、順に片付けていって...

Page 1 / 4012340>