別の使い方
取扱説明書には「こんな使い方はやめましょう」や「しないでください」という注意書きのページが必ずある。たぶん説明書の側では「どうせ誰も読まねえよな」という諦めの気持ちが少なからずあると思うが、あれは大変重要である。「こんな発想があるのか」とか「こういうリスクがあるのか」という気づ...
取扱説明書には「こんな使い方はやめましょう」や「しないでください」という注意書きのページが必ずある。たぶん説明書の側では「どうせ誰も読まねえよな」という諦めの気持ちが少なからずあると思うが、あれは大変重要である。「こんな発想があるのか」とか「こういうリスクがあるのか」という気づ...
完成したばかりのリストウォーマーを着けて出かけた。細身のコートでは袖がけっこうぴったりになってしまうが、それが故に厚手のものは下に着ないので、リストウォーマーを着けてもまあまあである。 派手なセーターをコートの袖口からのぞかせているみたいだ。 外出して気がついたのは、ちょっ...
ちゃちゃっと編んでしまうつもりが、意外と時間がかかってしまった。 https://ravel.me/interim/u9 適当に編んだけれど、Ravelryに編み方を記載してみた。普段はノートに書いているのでなんとも思わなかったが、「手順をパソコンで入力する」という作業がめち...
1 |
都内に住んでいた子供の頃、「けいどろ」というのがあった。おそらく「警察と泥棒」の略で、警察役が泥棒役をつかまえるという一種のおにごっこ。こうやって文字にしてみると、「おにごっこ」は「鬼という悪いもの・怖いものから逃げる」というゲームなのに、けいどろは正義の象徴であるはずの警察か...
リストウォーマーは完成間近。あとはゴム編みを10段くらい編めばOK。 ここまできたところで、読みが甘かったというか、まあ、安易に考えすぎたなと少し反省した。 長さは「以前編んだものより長い」のであれば特になんでもよかった。でも、靴下に手を突っ込んで「太さはこんくらいでいいや...
ハマナカから出版されているベストアイズコレクションというのは、流行など関係がないような気がしているが実際のところどうなんだろう。 たとえモードっぽいデザインであっても、それなりに時流は意識されているのではないだろうか。 それとも、デザイナーがそのときの気分で好き勝手に(いや...
複数の作品を並行して編むと、最終的に次々と完成することになる。 という思いから編み散らかしに挑んでいる。のだが、どうしても一点集中になりがちで「次々と完成」という仕儀にはならない。今のところ「編みかけのなかから一点ずつ順に完成していく」という具合だ。これではおもしろくない。 ...
2 |
何枚か持っているタートルネックのニットのうち、1〜2枚くらい袖が短いものがある。そのうちの1枚を昨日から着ているのだが、手首が寒くてしょうがない。上にカーディガンを着ているのにうすら寒い。 そんなわけで、リストウォーマーを編むことにした。使うのはソックヤーン。ありあまるソック...
ようやく完成。 https://ravel.me/interim/b1 ……こんなの着たことない。 人生の大半をTシャツと襟つきシャツとタートルネックで過ごしてきたが、本で見たらどうしても編みたかったので編んでしまった。 2018年のベストアイズコレクション掲載。絵画にイ...
4 |
先日の 衝動買い のあと、2種類注文したうち一方の毛糸が「メーカーにも残っていない」との連絡があった。じきに完成するチュニックの上に着るやつで使う毛糸なので、よりによってそっちかよと頭を抱えた。 で、どこかに残っていないか、と探し始めてまず開いたのがメーカーサイト。 先に結...
かぎ針セクションに入っても、変わり毛糸になると急に進みが遅くなった。やはり編みにくいというか、扱い方がよくわかっていないんだろうなあ。 でも今こんなところまできた。 裾がもう少しと、襟ぐりを編めば終わり。 いつ着るんだこんなもんと思うが。
2007年頃にちょっとだけ編み物をしていたが、その少し前の2004年頃に服を縫っていた時期があった。縫い物が苦手だという意識はもちろんあったので、まあ、何かを作りたいという気分でいるところにたまたま簡単そうな本を見つけたのでやってみた、という程度の動機だ。 その程度の動機だっ...
秋頃にはあれこれ編み散らかしていたというのに、現在、手元の編みかけは3点。巨大ブランケット(アフガン編み)とショール(かぎ針編み)ともさもさチュニック(現在かぎ針編み)である。 ショールちっとも進んでねえな…… ふと気づいてみればぜんぶクロバーのかぎ針で編んでいる。これはい...
編み終えた部分はもさもさなだけではなく、それなりの厚みもある。 よく考えれば当たり前か。 そして気づく。 この厚みなのに、長袖ではない。 ではどんな気候のときに着るものなのか? とにかく「袖の短いニット」の用途がさっぱりわからないまま何十年も生きてきたのだ。今更わかる...
まだ松の内なのに、仕事が始まった途端に年始の雰囲気が一気に霧散する。海外では元旦以外は正月気分が存在しないそうだが、ちょっと耐えられそうにない。 松の内くらいはどこの会社も休みになればいいのにと思う。もちろん盆暮れ正月が関係ない職業も、松の内の分の代休を取れるような。そんな社...
12月はじめにここまで編んでいたやつを 納得できなくてほどいて 年末にここまで編んで 今日ここまで頑張った。 ……もっさり。なんだこれ。 が、身頃の半分くらいまできている。ゲージもくそもない状態でひたすら編んでいるだけだが、ちょっと首を通してみた感じでは極端にあれとい...