アルネ&カルロスのクリスマスアドベント2024
KALなのにぜんぜん予定通りに進まないまま、やっと完成。 https://ravel.me/interim/sk2 遠目には立派に見えるな。いや近くで見ても、自分の技量のわりには上出来なんじゃないだろうか。 今回も5本針で編んだけれど、さてこれが輪針だったらどうなるだろう。...
KALなのにぜんぜん予定通りに進まないまま、やっと完成。 https://ravel.me/interim/sk2 遠目には立派に見えるな。いや近くで見ても、自分の技量のわりには上出来なんじゃないだろうか。 今回も5本針で編んだけれど、さてこれが輪針だったらどうなるだろう。...
とりあえずできた! あとは吊り下げ紐をつけてアイロンかけたら完成なんだが、たったそれだけのことをする時間はなし……完成は明日まで先送り……
仕事を定時ですっぱり投げ捨てるつもりが、そうはいかず…… 後付けのかかとを編む準備が精一杯。くそ、続きは明日だ。
ミステリーKALなのにすっかりその意味がなくなってしまっているアドベント靴下、この週末で一気に10日分くらいを仕上げた。 履き口(いや、履くもんじゃないけど)のゴム編みまで完了し、残るはヨーロッパ時間の24日に発表される後付けのかかと。 昨年は開始が何日か遅れたとはいえ、き...
2 |
鬱々と仕事に神経を削られながら、合間をみて編み続けてやっと完成。 https://ravel.me/interim/61 KFSの昨年のクリスマス毛糸で、でもこうやってみるとそんなにクリスマスでもない。どうやら、元はOpalのあるシリーズの毛糸をクリスマス用として販売したとい...
20年くらい前ってこんなに忙しかっただろうか。ということをこの1年くらいずっと考えている。なんでこんなに自分の時間というものが減ってしまったのかさっぱりわからない。残業って、10時間を超えると「多い」って思っていたはずなのに。 どうすればこんな状況から抜け出してまともな生活を...
いったん進捗を確認しておこう。 10/22時点での状況は以下の通り。 で、だいたい1か月経過した結果を下記に並べてみる。 ●カウル(完成目標:寒くなる頃) これは完成。 ●アルネ&カルロスのアドベント靴下(完成目標:今月末) 13日目分まで完了。KALは25日頃までなの...
○編み物 あみぐるみ カウル クリスマスアドベント ショール チュニック ブランケット 靴下 袋
編みにくい変わり毛糸のこれ。 進んでいないけど、もういっこ別の変わり毛糸で編み始めた。 編みにくいのであちこち間違えている。でもどこが間違っているのか自分でも見分けつかないのでいいやと強行中。ちなみに着るもの……
年内に完成させる靴下をやっと編み始め。毛糸は去年のOpal(KFS?)のクリスマスデザイン。 しばらく前から試行錯誤していた、別糸のゴム編みの作り目問題。 一般的には「最初の3段のメリヤス編みは太い棒針、シンカーループを拾うところから本体の棒針」だけれど、それだと微妙に履き...
他所様の家に招かれて玄関に入ったら、三和土に整然と並ぶ靴に混じってアイロンが置いてあった。 というのがわたしの気づき方だ。書類の記入漏れも誤字脱字も、探すつもりがなくても靴に混ざったアイロンのように目立って見える。こう説明してもだいたい理解してもらえないのだが、実際そんな具合...
とにかくしょうがない。どうやったって結果は大差ないのである。ルールに従っても自己判断でやっても結果が同じになるのであれば、できることなど何もない。どうやったって、勝手に一方の色が目立つのだ。上だろうと下だろうと常に目立つ色は同じ。 あるいは双方の主張の度合いが同一になっている...
なんでだ。 どういうことなのか、ぜんぜんわからない。何が悪い。何がまずかった。どうしてこうなった。 昼休みに編み、定時になるなりパソコンの電源を落としてまた編み、それでここまで挽回した。 なのに。 ほとんど同じ。 上端の赤い部分と中央の緑の窓のような部分は、ほどく前は...
3 |
引き続き、アルネ&カルロスのアドベント靴下の進捗。 これでいいやと気負わずに楽しく編み進めていたら、数日遅れて始めたのにもう追いついた。 昨年とくらべると、細部がかなりましな出来。そりゃそうだ、去年は初めてこういうものを編んだのだから、1年経ってまったく進歩がないはずがない...
アルネ&カルロスのアドベント靴下の進捗。いよいよ編み込み模様。 昨年は動画を見ていて「なんでここで糸の左右を入れ替えているのだろう」と疑問に思っても、それについての解説はなかったように思う。なので、理屈がわからないまま試行錯誤を重ねてどうにかした。 しかし今年は2日目の動画...